1. ホーム > 用語集 > 後入れ先出し

用語集

後入れ先出し

後入れ先出しとは、商品、製品、原材料、仕掛品等の棚卸資産の評価、原価計算の方法の1つで、後から仕入れた物や製造の時期が新しい棚卸資産から順次払い出されたと想定して、棚卸資産の評価や原価計算を行う方法です。

たとえば、4月1日に1,000円の商品を10個、4月10日に同じ商品を1,200円で30個仕入れたとする。4月20日にその商品が35個売れたとすると、月末の在庫は1,000円の商品が5個残ったことになります。

物価上昇時期において、この後入先出法を用いると、後に購入している高いものを先に払い出すため、利益が低く計上されることになると同時に、原価の安いものが棚卸資産として残るため期末の評価額も低くなります。また、逆の評価方法を先入先出法といいます。

この方法は、国際会計基準(IAS)では認められていないことから、日本でも会計基準が改正され、平成22年度(2010)4月以降、棚卸資産の評価に適用できなくなりました。


  • お問い合わせ
  • むーちゃか46日記
  • 関連リンク
  • 採用情報

サービス対応エリア

サービス対応エリア
【営業地域】
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

古河市/水戸市/日立市 土浦市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市 /常総市 /常陸太田市 /高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/茨城町/大洗町/城里町/東海村/大子町/美浦村/阿見町/河内町/八千代町/五霞町/境町/利根町
このページの先頭へ
BUSINESS TEC Co.,Ltd.